と~るシート
基本の使い方


(注意)室内の壁などでご利用下さい。屋外の使用には適していません。
- 出す|ロールから使う分だけ引き出します
- 貼る|静電気でピタっと貼り付けます
- 書く|ホワイトボードマーカーで書き消しできます
こんなこともできます


(※注1)横幅の最大の長さは白・透明20m、黒16m、mini25mです。
(※注2)紙は薄くて軽いコピー用紙などを使用した場合に限ります。
- ロールは80cm毎にミシン目が入っています。ハサミを使って好きな大きさ・形にカットできます。
- と~るシートの上に発生する静電気で用紙もくっつきます
- 角柱や円柱の形に沿ってホワイトボード・ブラックボードになります
- 模造紙のように床や机の上で作業してから掲示する使い方もできます
と~るシートの特徴


- テープや画鋲は貼るのに必要ありません!
- 書き消しして繰り返し使えます。両面同じように使用できます。
- 厚さが0.05mm、1枚約20gの軽さで、置き場所もとらないロール紙です。
- 燃えるごみとして処分できるエコ商品
商品ラインナップ
『ホワイトボードマーカー』で書き消しできます。 薄いのに裏移りしないので『油性ペン』もどうぞ。 ペンの種類で消せたり、消せなかったりするので 用途でペンを選んでください。
サイズ | 約600mm×800mm | 価格 (税込) |
1本 | 2,860円購入 |
---|---|---|---|---|
厚さ | 約50μ(0.05mm) | 2本セット | 4,840円購入 | |
素材 | ポリプロピレン | 3本セット | 6,600円購入 |
サイズ | 約600mm×800mm | |
---|---|---|
厚さ | 約50μ(0.05mm) | |
素材 | ポリプロピレン | |
価格 (税込) |
1本 | 2,860円購入 |
2本セット | 4,840円購入 | |
3本セット | 6,600円購入 |
『ホワイトボードマーカー』で書き消しできます。 薄いのに裏移りしないので『油性ペン』もどうぞ。 ペンの種類で消せたり、消せなかったりするので 用途でペンを選んでください。
サイズ | 約600mm×800mm | 価格 (税込) |
1本 | 2,860円購入 |
---|---|---|---|---|
厚さ | 約50μ(0.05mm) | 2本セット | 4,840円購入 | |
素材 | ポリプロピレン | 3本セット | 6,600円購入 |
サイズ | 約600mm×800mm | |
---|---|---|
厚さ | 約50μ(0.05mm) | |
素材 | ポリプロピレン | |
価格 (税込) |
1本 | 2,860円購入 |
2本セット | 4,840円購入 | |
3本セット | 6,600円購入 |
白や透明と違い黒のシート表面は『マット』です。ペンもホワイトボード用のマーカーではなく、『白の油性ペン』や、『ポスターカラーマーカー(POSCA)』などをお使いください。油性ペンやPOSCAは消せません。
サイズ | 約600mm×800mm | 価格 (税込) |
1本 | 2,860円購入 |
---|---|---|---|---|
厚さ | 約50μ(0.05mm) | 2本セット | 4,840円購入 | |
素材 | ポリプロピレン | 3本セット | 6,600円購入 |
サイズ | 約600mm×800mm | |
---|---|---|
厚さ | 約50μ(0.05mm) | |
素材 | ポリプロピレン | |
価格 (税込) |
1本 | 2,860円購入 |
2本セット | 4,840円購入 | |
3本セット | 6,600円購入 |
白のmini版です。 『約A4サイズ』のminiは 『100枚』入っているのでいっぱい使えます。 白と同様の使い方ができます。
サイズ | 約300mm×250mm | 価格 (税込) |
今だけ 1,100円 |
購入 |
---|---|---|---|---|
厚さ | 約50μ(0.05mm) | |||
素材 | ポリプロピレン |
サイズ | 約300mm×250mm | |
---|---|---|
厚さ | 約50μ(0.05mm) | |
素材 | ポリプロピレン | |
価格 (税込) |
今だけ 1,100円 |
購入 |
ペンによる違い


- ホワイトボード用マーカー・油性ペン・水性ペイントマーカー・ポスカ・チョークマーカー
- 鉛筆・ボールペン・水性ペン
と~るシートの素材はポリプロピレン(PP樹脂)なので、プラスチックに書けるペンをお使いください。
使用例
壁がホワイトボードに
子供のお絵かきにも
結婚式の寄せ書きにも
家族のメモや伝言板に
静電気で写真も貼れる
簡易スクリーンにも
透明版ホワイトボード
間に挟めば保護にも
地図の上からトレース
ガラスにポスター掲示
ガラスにポスター掲示
黒は簡易遮光にも
落書き掲示板
壁が黒板に
メニュー表にも
カットもできます
水拭きでサッと消す
手書きPOPとして
仕入れ先と活用事例の動画
- と~るシートは、ドイツが本社のNOPAR Internationalの「フォリオ コンタクト(Folio Contact)」という製品を輸入し、商品化したものです。
- NOPAR社の日本代理店である「株式会社NAロット」より、商品を仕入れて販売しています。
- NAロットで製品化している「今すぐホワイトボードシート」という商品は「と~るシートの白」と、「今すぐ黒板シート」という商品は「と~るシートの黒」と同じものです。
- また、NAロットでは罫線がついたシートや、UVカットシートも販売しています。
- ↑こちらの商品が気になる方NAロットへご相談下さい。
▼ 活用事例の動画もご参考にどうぞ
(今すぐ・・・はと~るシートと同じです)
と~るシート紹介動画
白・透明・黒 製品紹介
使用上の注意
- 表面の粗い壁面や凸凹面では付着力が低下しやすくまた破れる事があります。
- 引火性の高い場所での使用は避けてください。
- 静電気の持続は永久的なものではありません。
- 帯電防止加工が施されたところでは静電気が無くなる事があります。
- 簡易目隠しに使用される場合、直接日光を長時間浴び続けるとシート自体が熱を帯びる事がありますので、剥がす際にはご注意ください。
- 屋外などの風の強いところや風が直接あたるところでの使用は不適切です。
よくある質問
- と~るシートは、どこで作られていますか?
- ドイツのNOPAR社で企画・デザイン・製造されており、NOPAR社から原材料を仕入れ、中国の工場で加工しています。
- 剥がす時に、壁に跡が残りますか?
- いいえ。静電気で壁に貼りつくため、跡は残りません。テープやのりは必要なく、壁・ドア・ガラスなどを含む、平らで堅い面に貼りつける事ができます。
- 紙をシートに貼り付けられますか?
- はい。メモや軽い用紙は、静電気の力でそのままシートに貼りつきます。
- どのくらいの期間、壁に貼り付けられますか?
- 置かれた環境や、貼って剥がしてを繰り返した回数にもよりますが、おおよそ1年ほど静電気の力が持続します。
- 消すことはできますか?
- 使用するペンの種類によります。白と透明は、ホワイトボードマーカーなら消すことができます。黒は、シートの表面がマットになっているので、書いたものを消すことはできません。
- どんなペンを使って、と~るシートに書いたらいいですか?
- 書いた後に消すことが前提の場合は、ホワイトボード用のマーカーペンを使用してください。保存しておきたい場合は、油性マーカーペンを使用するのがいいです。
- どのようにして消したらいいですか?
- ホワイトボード用のイレーサー、湿った布、指などで消すことができます。
- 各シートは何回くらい使用できますか?
- 環境にもよりますが、白・透明は大体20回くらい再使用できます。 黒は10回程度です。
- シートのサイズは?
- シート1枚の大きさは大体A1と同じサイズ(約800×600mm)です。miniは大体A4と同じサイズ(約300×250mm)です。
- と~るシートは環境にやさしいですか?
- はい。と~るシートは、全てリサイクル、または燃えるゴミとして扱えます。紙の製造時に使用する水とエネルギーの2/3の量でと~るシートは作られます。
- どのくらいの期間、と~るシートの静電気効果は続きますか?
- ロール状態の保存で、約4年間、壁などに貼った状態で約1年間、静電気の効果が持続します。
- 各ロールはどのくらいの重さですか?
- 各ロールは、約700gです。miniは約400gです。軽量なので気軽に持ち運べます。
- 長い間壁にと~るシートを貼りつけていて周りにほこりがついています。どのように掃除したらいいですか?
- 普通の雑巾やフキンで壁を掃除すれば、表面にダメージを与えることがなく、問題なくキレイになります。
購入方法
Webや電話などでご購入いただけます。
Webから
- 公式オンラインショップ
- 代金引換銀行振込後払い
- BASE店
- クレジットカードコンビニ決済銀行振込キャリア決済AmazonPay後払い
- 楽天市場店
- 代金引換銀行振込クレジットカード
電話注文
平日9:00~18:00にお電話下さい。
- 0120-980-300
- 代金引換